
すべての方に極細針にて対応します。

※行政の動向により、内容が変わる場合がございます(予めご了承ください)。

2019年10月1日から翌年3月31日
(期間中でもワクチンが無くなり次第受付終了します)

1歳以上3,500円
12歳以下の方、2回分前払い6000円
(0歳以下のお子様はワクチン接種対象外です)
横浜市内に住民登録のある、接種日現在で65歳以上の方、2300円

全年齢(すべての方)
(0歳児はワクチン接種しても効果がないと言われています)

年齢により制限がございます。
12歳以下の方→2回まで接種できます。
13歳以上の方→原則1回までです。
(2回をご希望される方は医師にご相談ください)
※2回接種をご希望の方はご予約時に2回目の日程もご予約ください。

1回目の接種から1週間以上間隔を開けます。
(当院では4週間後をお勧めしています。)
※他の予防接種との接種間隔
(インフル接種をこれから受ける方)
生ワクチンを受けてから27日以上経って、不活化ワクチンを受けてから6日以上経ってから
インフル接種をしてください。
(インフル接種を受けた方)
インフルワクチンは不活化ワクチンです。接種後に他のワクチンを受ける場合は
6日以上間隔をあけてください。
生ワクチン、不活化ワクチンの種類は下記URLが参考になります。
http://idsc.nih.go.jp/vaccine/atopics/atpcs003.html


お電話にてご予約ください。
045-323-3870
9時~19時 (土曜は9時~16時)
(日曜、祝日は休診)
接種日:2018年11月5日から翌年3月31日
(期間中でもワクチンが無くなり次第受付終了します)
企業契約もご相談ください
※当院で接種出来ない方
①接種当日の体温が37.5度以上の方
②0歳児
③卵アレルギーのある方

(1)ご自宅で
・接種料金を持参する
・念のため保険証をお持ちください
あらかじめ「インフルエンザ予防接種予診表」をダウンロードし、記載して持参いただけましたら、待たずにご案内できると思います。
体温もご自宅で計っていただけましたら記載しておいてください。
(2)ご来院
・ご予約時間にお越しください。(順番にご案内いたします)
・体温を測る(ご自宅で計っていただいていれば、予診表に記載してください)
・予診票をもれなく記入する(ダウンロードした予診表をお持ちいいただければ、ほとんどお待ちいただかずにご案内いたします)
・医師が予診票をチェックし、接種可能であることを判断いたします。
・接種可能者は順番に接種いたします。
・接種終了後にお会計をお願いします。
※インフルエンザ予防接種は、横浜市内のお近くの企業向けに集団接種いただくことも可能です。詳しくはお問い合わせください。


より大きな地図で 医療法人社団桐藤会 佐藤内科診療所 を表示
・東横線反町駅出口より右へ直進、第二京浜国道の手前で右折
・京急線神奈川駅出口より右折青木橋を渡り直進、左にサカタのタネその裏
・JR線横浜駅、東神奈川駅より何れも徒歩6分