
2019年1月11日からの金曜日の女性心療外来の再開について
2019年1月11日より、相澤先生の金曜日の女性心療外来を再開いたします。
2018年10月より 月曜の女性心療外来を拡充します
2018年10月1日より、月曜日の女性外来は、9時から16時へと拡充いたします。詳しくはお電話でお問合せください(045-323-3870)。
2018年9月より 木曜の女性心療外来を拡充します
2018年9月6日より、木曜日の午後(13:30-17:00)も女性心療外来を開設します。詳しくはお電話でお問い合わせ下さい(045-323-3870)。
2018年8月からの日曜外来について
諸般の事情により、2018年7月をもって日曜外来は閉鎖いたします。休日急患の場合は休日診療所を受診されてください。
3月31日(土)より、土曜日も女性医師による女性心療外来を受診できます
2018年3月31日(土)より由利佳代先生が着任いたします。女性医師による女性のための心療内科は、月、火、木に加え、土曜日にも受診できるようになります。女性心療外来についてはこちらをご覧ください。
土曜日の10時から16時は初診の受付がしやすくなっております。
ご予約はお電話(045-323-3870)ください。
水曜日の診療体制について
平成28年4月より、水曜日は全日佐藤泰隆医師が担当します。
心療内科や禁煙外来は対応していませんので、ご了承ください。
理事長交代のおしらせ
二代目院長・佐藤泰雄理事長は、平成27年12月23日永眠いたしました。生前のご厚誼に深く感謝いたします。
これに伴い、佐藤泰弘院長が理事長を兼任することになりました。
年末の診療に際して、ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。新体制のもと、より一層の診療の充実に力を注いで参りますので、今後ともどうかよろしくお願いいたします。
新しい超音波の機械が入りました
Xario200という機種を2015年8月より導入しました。腹部・頸動脈・表在(乳腺・甲状腺など)に対応可能です。
当院の超音波検査担当者は、基幹病院の元エース技師でした。お問い合わせをお待ちしています。
女性外来を開設しました

診察室の改装工事が完了しました

血管年齢測定を始めました。
動脈硬化を具体的に評価する「血管年齢」の測定を始めました。
両手両足の血圧を測るだけでできる簡単な検査で、血管イベント(脳・心臓)のリスクの大きさを客観的に評価できます。生活習慣病が気になる方には、是非お勧めします。
詳しくは、お問い合わせお願いいたします。
エントランスの改装工事が終了しました!
夏休み期間を利用した改装工事が終了いたしました。
足の不自由な方でも入りやすいように、エントランスは自動ドアで靴の履き替えをしなくてよいようにしました。
また待合室も広くして、お待ちいただく間も少しでも快適に過ごしていただけるようにしました。

最新の内視鏡システムが導入されました。
2014年3月より、オリンパス社の誇る最新式の内視鏡システム「エリート」を導入しました。より精緻な診断が可能になると思われますので、是非お問い合わせください。
2013年6月1日より医療法人化しました。
6月1日より法人化し、医療法人社団桐藤会(きりふじかい)佐藤内科診療所となりました。
法人化に伴い、前院長の佐藤泰雄が理事長に、前副院長の佐藤泰弘が院長に就任しました。
引き続き地域医療に貢献できれば、こんなに嬉しいことはありません。今後とも、どうかよろしくお願い致します。
禁煙外来を始めました。
以前よりお問い合わせがあり、申請を出していましたが、このたび正式に禁煙外来の施設基準認可がおりました。
4月1日より当院でも禁煙治療が可能になりましたので、併せてご相談ください。
ドライアイの新薬をお出しします。
内視鏡医にとって、ドライアイは必発と言えます。私も長く悩まされましたが、最近出た点眼薬によりずいぶん楽になりました。
もちろん、眼科は専門外ではありますが、自分で体験して良かったと思う治療を、患者さんにもご提供したいというのが私のポリシーです。
来院された際にご相談いただければ、処方致します。
2013年1月より、原則院外処方に切り替えます。
開院以来、当院では院内処方を続けておりましたが、消費税増税を初め諸般の事情により、2013年1月より原則院外処方に切り替えさせていただくこととしました。
来院された方には、お手間をかけてしまうのが心苦しいところなのですけど、幸いなことに当院より徒歩30秒(私の足でちょうど70歩)のところに調剤薬局が開設されることになりました。また、治療薬の選択が広がることによる患者さんにとってのメリットの方が大きいと思っております。
どうか、ご理解のほどお願い致します。
(尚、一部薬品は院内処方も可能です。)


以後、初代を引き継いだ二代目院長・佐藤泰雄(慈恵医大客員教授)のもと、当地の地域医療に尽力して参りました。
2010年、慈恵医大病院や済生会神奈川県病院などで研鑽を積んだ三代目・院長の佐藤泰弘が「消化器内視鏡」「心療内科」を二大看板に引っ提げ、地元・横浜に帰って参りました。

【休診日】 日曜、祝日 |
〒221-0832
神奈川県横浜市神奈川区桐畑8-3 診療所地図
電話:045-323-3870 / FAX:045-321-5686
連絡方法:お電話にてお問合せ下さい。
幸せを運ぶスヌーピー「ラッキー」を可愛がってあげてください。

院長が、年末にある患者さんからプレゼントをいただきました。この世に105匹しかしない幸せを運ぶスヌーピーで、「必ず幸せになる」そうです。月並みですが、「ラッキー」と名付けました。
当院を訪れていただいたすべての方々に幸せになっていただきたいと、院内に置くことにしました。どうか、可愛がってあげてください。
これまでの衣装は、
「ラッキー衣替えの変遷」でご覧いただけます。
ラッキーは予告なしに衣替えをしますので、どうか楽しんでください。
ラッキー2018年7月

猛暑が続きますね。
ラッキーも涼しげに衣替えしました。
ラッキー2018年4月

球春到来!守護神ラッキーも、正装に着替えました。
主力が出遅れる中、必死にチームを支えている若い投手陣。
ピンチはチャンスと胸に刻み、私たちも頑張りましょう!!
ラッキー2018年1月

シーズンオフですが、青い服を着て球春を待っています(2018.1.24)
ラッキー(2017夏から秋)

ハマスタCS開催へこれからが正念場
現在ポストシーズンの戦いがまだ続いておりますので、正装を着用しております(2017/10/18)
ラッキー(2017年 春から夏)

プロ野球シーズンの開幕に伴い、当診療所の守護神ラッキーも正装に着替えました。
スタッフ募集のお知らせ
・内視鏡介助(土曜日 9時~16時)時間は応相談、他の曜日もOK
経験者優遇しますが、未経験の方には指導します。
私たちの医療に対するスピリッツに共感してくださる方であれば、年齢・経験等一切問いません。
→ 応募の方法は、スタッフ募集のページをご覧いただくか、
電話またはメールで(メールの場合は履歴書添付も可)
メールアドレス:info★satoh-naika.com ★を@に変えてメール送信ください。